治療症例集

web予約

診療時間
10:00 ~ 18:30
休診日
水・日・祝
  • 〒114-0032 東京都北区中十条3-35-1 桑沢ビル4F
  • 03-5948-9431
キービジュアル

ラバーダム防湿の重要性について|東十条・王子の歯医者、三條歯科医院

2018年7月21日

当院では、根管治療やコンポジットレジン治療の際に、
ラバーダムを使用しております。
これは、ゴムのシートのようなものを患者さんの口の周りに張り、
治療する歯の部分だけを露出させて治療する方法です。

 

 

■根管治療でのラバーダム使用について
根管治療の際にラバーダム防湿を行う理由は、
治療部位を口腔内の唾液や細菌による感染から防ぐことにあります。

逆を言えば、ラバーダム防湿を行わないで行う根管治療は細菌感染の可能性が高まり、再治療の原因ともなります。

根管治療の成功率は一般的に50%以下といわれていますが、
ラバーダムを使用によって90%まで高まるといわれています。
そのため欧米諸国ではラバーダム防湿は必須となっていますが、
日本での浸透率は低く、全国でも数%しかないと言われています。

当院では根管治療の際、ラバーダムを使用して患歯のみを露出させることで、
唾液などの侵入を防ぎ、根管治療の成功率を高めています。

 

■コンポジットレジン治療でのラバーダム使用について
コンポジットレジンをしっかり接着させるために、
いかに詰める部分を乾燥させられるかが大切になります。
お口の中の唾液などによりお口の中は常に湿った状態にありますが、
コンポジットレジンを詰める部分がしっかり乾燥している状態でないと
接着が十分ではなくなってしまいます。

 

当院では、根管治療やコンポジットレジン治療など、
ラバーダムを利用することで、再治療を防ぎ、治療の成功率を高めています。

全顎的な歯周病治療を行った症例|東十条・十条の歯医者、三條歯科医院

2018年7月12日

歯周病が口腔内全体に進行しており重度の歯周病の方でした。
長年悩んでおられたようで「全部治したい」という主訴でご来院いただきました。(60代女性)

ご覧の通り、歯周病菌が原因で顎の骨がかなり溶けてしまっている状態です。

 

術前:

 

そこで、当院ではまず溶けてしまった歯槽骨を再生させることのできる「歯周組織再生療法」をご提案しました。

通常の歯科医院で行っているクリーニングなど一般的な歯周病治療では、溶けた歯槽骨をもとに戻すことはできないことがほとんどです。
そのようなケースの場合、当院が行っている「歯周組織再生療法」によって、歯周病によって溶けてしまった歯槽骨を再生させることが可能です。

再生療法のあとは、10本の歯に被せ物を入れ、そのうち7本をオールセラミッククラウンにて治療しました。
また、下の前歯の歯並びを改善したいとうことで部分矯正治療も行っています。

 

術後:

 

・歯周組織再生治療
・オールセラミッククラウン
・部分矯正治療

によって見た目も改善され、患者さんご自身も歯ブラシを頑張っていただいたおかげで健康的な状態に近づけることができました。

重度の歯周病でお悩みの方は当院までご相談ください。

矯正治療の主訴 下の前歯のガタガタ
矯正治療の診断名 前歯部叢生
矯正治療時の年齢 68歳
矯正治療の装置 マルチブラケット装置
抜歯部位 #41
矯正治療期間 3ヶ月
矯正治療費 30万円
矯正治療のリスクと副作用 歯根吸収を生じるリスク、歯肉退縮を生じるリスク、一時的な知覚過敏を生じるリスクがございます。

インターネット予約

〒114-0032 東京都北区中十条3-35-1

診療時間
10:00 ~ 14:00 / / /
15:30 ~ 18:30 / / /
  • ★ 土曜日 午後:15:00~18:00
  • 休診日:水・日・祝

03-5948-9431

このページの先頭に戻る